ユーザーも検索エンジンも満足!404エラーのカスタマイズでSEO対策

ユーザーも検索エンジンも満足!404エラーのカスタマイズでSEO対策

あなたのサイトに訪れたユーザーが404エラーページに直面すると、そのままサイトを離れてしまう可能性が高まります。しかし、404エラーページを適切にカスタマイズすることで、ユーザー体験を向上させ、SEO効果をも得ることができます。本記事では、404エラーページがSEOに与える影響とカスタマイズの重要性を理解し、WordPressを用いた具体的なカスタマイズ手順までを詳細に解説します。また、サイト内検索結果がない場合のページカスタマイズ方法についても触れます。これらの対策を行うことで、ユーザーの離脱を防ぎながら、検索エンジンからの評価を高めることが可能になります。

1. 404エラーページを理解する

1.1 404エラーページが表示される原因とSEOへの影響

404エラーページが表示される原因は主に以下の通りです:

  • 以前は存在していたが現在は削除されているページ
  • URLの一部を間違えて入力してしまった場合のページ
  • 既に切れたリンククリックした場合のページ

404エラーページが表示されるとき、ユーザーは目的のページにたどり着けないため、直帰率が高くなる可能性があります。これにより、SEOに悪影響を及ぼすこともあります。

原因 詳細
以前は存在していたが現在は削除されているページ 頻繁に内容が変更されるブログ記事やニュース記事などが該当します。
URLの一部を間違えて入力してしまった場合のページ 手入力でURLを入力する際に、タイポが原因となることが多いです。
既に切れたリンク 外部サイトからのリンクや、古いコンテンツのリンクが切れてしまった場合などが該当します。

Googleも、ユーザーエクスペリエンスの観点から404エラーページの適切な管理を推奨しています。詳しくはGoogleのガイドラインをご覧ください。

1.2 デフォルトの404ページではダメな理由

標準の404エラーページは、単に「404 Not Found」と表示されるだけのシンプルなもので、ユーザーにとって多くの不便を引き起こします。このようなページでは、ユーザーは次に何をすべきかがわからず、結果として直帰率が高くなります

このようなページの問題点は以下の通りです:

  • ユーザーに対して有用な情報を全く提供しないこと
  • サイト全体のデザインと一致せず、ユーザーに違和感を与えること
  • ユーザーがサイト内で他のコンテンツを探しやすくするナビゲーションがないこと

1.3 優れた404エラーページの条件とは?

優れた404エラーページには、以下の条件を満たしている必要があります:

  1. ユーザーにサイト内の他のコンテンツにアクセスさせるためのリンクを提供する。
  2. サイト全体のデザインとの一貫性を保つ。
  3. ユーザーに適切な案内を提供することで混乱を避ける。

これにより、ユーザーはサイト内での探索を続けることができ、直帰率が低下します。

条件 説明
ナビゲーションリンク 例えば、トップページや人気記事へのリンクを提供し、ユーザーが次にどこに行けば良いかを提示します。
デザインの一貫性 404エラーページもサイトの他のページと同じデザインを用いることで、ユーザーに違和感を与えません。
適切な案内 「お探しのページは見つかりませんでしたが、こんなページはいかがでしょうか?」などといったメッセージでユーザーを導きます。

これらのポイントを押さえて404エラーページをカスタマイズすることで、ユーザー体験を向上させ、SEOにも良い影響を与えることができます。

2. WordPressで404エラーページをカスタマイズしよう

2.1 カスタマイズの準備:必要なファイルと知識

2.1.1 content-none.php:エラーページのコンテンツを定義

content-none.phpは、404エラーページや検索結果が空の場合に表示する内容を定義するためのインクルードファイルです。これにより、複数のテンプレートで使い回すことができます。

2.1.2 404.php:404エラーページのテンプレート

404.phpは、404エラーページそのものを定義するテンプレートファイルです。WordPressが404エラーを検知した際に自動的に読み込まれます。

2.2 ステップバイステップで解説!カスタマイズ手順

2.2.1 ユーザーに親切なメッセージを作成

404エラーページに表示するメッセージは、ユーザーに対して親切で明確な内容にすることが重要です。「ページが見つかりませんでした」というだけでなく、次にどうすれば良いかを指示しましょう。

2.2.2 サイト内検索を設置して目的のページへ誘導

ユーザーが目的のページを見つけやすいように、検索ボックスを設置します。以下にWordPressで標準の検索フォームを用意する方法を示します。

2.2.3 人気記事やカテゴリー一覧を表示

ユーザーが興味を持ちやすいコンテンツに誘導するために、人気記事やカテゴリー一覧も表示しておきましょう。これにより、404エラーページに来たとしてもサイト内を回遊するきっかけを提供します。

2.2.4 デザインをサイト全体と統一

404エラーページのデザインはサイト全体のデザインと統一することが大切です。これにより、ユーザーは自分がサイト内のどこにいるのか迷わずに済みます。

2.2.5 404HTTPステータスコードの確認

最後に、カスタマイズが完了したら404HTTPステータスコードが正しく返されているか確認しましょう。

ステップ 確認方法
デベロッパーツールを開く WindowsではF12キー、MacではCommand+Option+I
ページをリロード リロードするとステータスコードが表示される

以上の手順で、ユーザーにも検索エンジンにも優しい404エラーページを作成することができます。詳細な手順やコードに関する説明は、Googleのガイドラインを参考にしてください。

3. サイト内検索結果がない場合のページもカスタマイズ

3.1 search.phpを編集してユーザーの利便性を向上

サイト内検索結果がない場合のページも、404エラーページと同様にユーザビリティを意識してカスタマイズすることが重要です。検索エンジンからの評価も向上し、ユーザーが他のページにスムーズに移動できるような導線を設けることが求められます。

  1. 3.1.1 基本的な準備

    まず、themeフォルダ内にsearch.phpファイルが存在するか確認しましょう。存在しない場合は、index.phpをコピーして検索結果専用のsearch.phpファイルを作成します。

    手順 内容
    1 index.phpをコピーしてsearch.phpを作成
    2 search.phpにget_template_part(‘content’, ‘none’)を追加
  2. 3.1.2 コンテンツのカスタマイズ

    search.php内の該当箇所に、以下のコードを追加します。これにより、検索結果が存在しない場合に優れたユーザビリティを提供できるようになります。

  3. 3.1.3 インクルードファイルの作成

    404エラーページ同様に、content-none.phpファイルに適切なメッセージやナビゲーションを設定して、ユーザーが目的のページへ誘導できるようにします。以下に一例を示します。

このように、search.phpを適切にカスタマイズすることで、検索結果が見つからない場合でもユーザーがサイト内をスムーズに回遊しやすくなり、結果としてユーザビリティの向上とSEO効果の最大化を図ることができます。詳しい手順はWordPress Codexを参考にすることもおすすめです。

4. まとめ

404エラーページのカスタマイズは、ユーザー体験の向上とSEO効果の両方に大きな影響を与えます。特に、デフォルトの404ページをそのまま使用することは避け、ユーザーに親切なメッセージやサイト内検索、人気記事の表示などを工夫することが重要です。今回紹介した手順を参考に、WordPressで簡単にカスタマイズが可能です。また、search.phpを編集して、検索結果がない場合でもユーザーがサイト内で有益な情報を見つけやすくすることも忘れずに行いましょう。これらの対策を施すことで、404エラーページがSEOに悪影響を与えず、むしろユーザー滞在時間の増加や直帰率の低減といったプラスの効果が期待できます。是非、実践してみてください。

おすすめ記事